* Admin *

 
■プロフィール

てふてふ

Author:てふてふ
正社員で働いています。

お台所と、お針仕事が大好き。
ワン子と暮らすおばさんです。

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■リンク
■検索フォーム

失明も考えた
ほんとに・ほんとに、長ーくお休みしちゃいました。

お休みをしている間にも沢山の方がブログを見に来て下さり
申し訳ないとは思いながらも まともにPCに向かえる状態ではなく
今日、久しぶりにブログを更新いたしました。

実は・・・・・
昨年8月15日のブログ更新の後 まもなくしての事です。

会社での仕事中 内装工事に使う接着剤が右目にはいりましたが
それ程深く考える事も無くて その日の夜 目に違和感を感じて鏡を見ると
右目は全く見えない状態。左目もさえも見えずらい状態。

黒目が確認できない程白目が膨れ上がり 瞼よりも外に白目が・・・
鏡を見た途端 

  もうダメ、、、、失明しちゃうんだ。。。。。

   涙・ 涙・ 涙、、、、、、、


あの日から一年以上経ちますが 未だに眼科通いです。

接着剤が原液で無かったので失明は免れましたが
次回の運転免許証の更新が出来るかどうかと言われる程の
視力の低下と光に対する眩しさに未だに悩まされています。

最後の更新から一年の間には言い尽くせない程色々な事がありました。

久しぶりにブログ更新してみましょうと思う気持ちになり
何日かかけて休み休みですが書き終えました。
目の奥が痛い。 
     (白内障もすこし進みがち・ ア・ぁ・ぁ・ぁ・・・・)

ブログの更新も出来ないまま また訪問してくださった方のブログに
おじゃまさせて頂く事も出来ないまま今日になってしまいました。

最後になりましたが、この場をお借りして ブログを訪問して下さった方に
お礼を申し上げたいと思います。
また訪問させていただきたいと思います、。
有難うございました。    
 
     たまには玉手箱にも思い出を書き入れてあげないとね
     -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-  

この記事の最下位に 治りかけた時の目の状態を添付してみました。
かなり気持ち悪いです(◞‸◟)
遠慮がちに 小さくしてありますが
不愉快な気分になる事間違い無しです

‶怖い物見たさ" でなら見てくださいね



























  治りかけで こんな感じ

    
jpg2.jpg

きも !!




スポンサーサイト



病院 | 11:53:11 | コメント(8)
お盆休みの間に
チョッと長くお休みしていたブログを今日こそはと更新しました。

体調が悪い訳ではないのですが 時間の使い方が下手なのか、、、
PCのスイッチを入れる事も無く 忙しくあれやこれやと動く日々でした。

7日から始まったお盆休みも今日15日が最終日です。
なが〰〰い お盆休みでしたが コロナ騒ぎではお盆も徳島には帰れず
おまけにお天気も悪くて。

停滞する前線の影響で西日本は大雨の日が続き土砂災害や水害が各地で
起きております。徳島も警戒情報が出ている事もニュースで知りました。
実家はダムを見下ろす場所に建っているので水害の被害はないですが 
降り続く雨では屋敷回りの掃除も出来なかっただろうし、、、


お盆休みの間は予定を立てて 一応予定通りに進みました。

20年間送られてきたローン返済残高の書類を一回目と最後の残金¥0の書類 
2枚だけを残してあとはシュレッター・・・なんて物もないしシュレッターはさみで
名前等が印字されている部分を根気よく一枚一枚切り刻んで処分しました。
結構な時間がかかりました。。。。(;^ω^)

最初と最後の2枚を残したのは頑張った証としたくて
家の登記簿と一緒に大事に仕舞いました。

他にも押入れの片付け・要らない物の処分・手縫いのだい布巾作り14枚。


昨日はリビングの畳を新しくしました。

DSC_3424.jpg
青畳になると座布団までが気になり車でニトリに💨

DSC_3425.jpg

DSC_3429.jpg

‶畳は新しい方がいいよね" とメイが一番のり。

 汚すのも メイだね(o^―^o)ニコ

最終日の今日もパン作り

またまた パンレシピを検索。
DSC_3420.jpg

抹茶のマーブルブレッドが焼き上がりました。

DSC_3421.jpg

今から 作り置きのおかずに取りかかります。 
長い休みだったのに 今この時間からですよ💦

だってまだ夕方の6時前だもの。タップリ時間はありますからねぇ。
その前に メイのお散歩4回目、行ってきまーす=あと2回残。





パンとスイーツ | 17:52:54
ストレスがたまります
折角のお休みもこれでは半減です。
コロナ前までは 涼みがてらにショッピングモールで目の保養。
今の状態ではお買い物も満足に足を運べてないです。

コロナの感染者は増える一方でしょ。
また緊急事態宣言が出されて県をまたぐ移動は控えて・・・って
なるのではと心配をしています。

お出かけをしないとなると てふてふがする事と言えばパン作り。
page_20210801173518c94.jpg

今は一番楽しいかな?? パンを作っている時が!

本当は パン教室に通いたい気分ですが
この歳で今更って思う気持ちと 誰が食べるの
って思う気持ちが 邪魔をしているみたいです。
それに会社勤めもしているしねぇ、、

先立つものは $¥ だものね(^。^)y-.。o○

昨年見つけた子供用のくつした。落とし物ですよね・きっと。

DSC_3347.jpg

紫陽花の花の代わりにくつ下が楽しませてくれています(笑)

こちらのお宅今年もラズベリーが沢山・キュウイもね。

DSC_3390_20210801231223eef.jpg

DSC_3389.jpg

お散歩コースの田圃の脇には 今年もイチジクがいっぱい実を付けています。

DSC_3393.jpg

収獲されない ほったらかしの イチジクです=勿体ないと思うのは私だけかな。。


‶母ちゃん、ゴ″ミが落ちているよ″ メイの心の声が聞こえてきました

DSC_3368.jpg

今日の このゴミは 見て見ぬふりです (;^_^A 💦

だって側溝の中なんだもん  ヽ(^o^)丿

久しぶりに雷が聞こえない一日でした。







パンとスイーツ | 23:34:57
日よけは すだれ で
蒸し暑さでは有名な名古屋でしたが今では何処も同じですよね。

てふてふが暮すマンションはとても環境がいい処です。
車通りから一歩入った所で住宅街に入る手前に建っています。

チョッと離れた北側は竹藪で・南側にはチョット歩けば田圃。
北側の窓と南側の窓をあけ放すと 風が吹き抜けるのですが
今年は熱風が勢いよくお構いなしに通り抜けていきます。

暑い~ 南向きのベランダの暑さに耐えかねて今年は
すだれ をかけてみました。

DSC_3361_202107312204471c0.jpg

マンションの駐車場を挟んだむかい側には3階建てと4階建てのコーポが
横に並んでいます。
目線が気になる高さでは無いのですが すだれに隠されて感じがいいです(o^―^o)

DSC_3390.jpg

これならレースのカーテンも要らないかな?
お気に入りのソーラーの灯りも見られるしね(o^―^o)ニコ


色褪せた ゴザ
DSC_3316.jpg

最近イグサのササクレが足の指を直撃する事もあり
畳の上敷きのゴザの裏表をひっくり返しました。

青畳ならもっと格好がいいのだけど 何処でもトイレのメイちゃんが
お構いなしに汚してくれるからね。

それに表・裏をひっくり返しただけだから経済的だわ~♪
1627191445082.jpg

あらぁ、、、、、
ゴザ

市販のサイズでは合わなくてオーダーした時の納品書が
ゴザの下から出てきました。
へぇ- - - 3年も前に買ったのか、、、
まだまだ使いますよ。 
またゴザの下に敷き込みました。

暑いから動きたくないと思うけど やっぱり家の中は気になるものです。





インテリア | 23:22:03
実にならない
毎日 うだるような暑さですが 暑さにも負けず
せっせこ・せっせこと 忙しく動き回っているつもりなのに
四連休の間に組んだ予定も 大幅に崩れています、、、。


初めて育てるきゅうりの記録として残しておきましょ〰

ベランダ菜園の きゅうり&トマト

DSC_3336.jpg

沢山の花がつきました。

きゅうり

このきゅうり・・・ 何日経っても 大きくなりません。
このままの大きさで2週間近いのですよ ?? なんで?? ・・・


きゅうりは受粉しなくても出来ると知ったのだけど それにしても
いつまで経ってもお口に入る事は無い。。。

どうなっちゃったのでしょうねえ このきゅうりは⤵


DSC_3334.jpg

トマトは ネットで調べた通りに花びらを揺らして受粉させたので
確かに 今年はしっかり実が付いています。

メイのお散歩も暑くて昼間は可哀想で連れて行かれないし
一日6回のお散歩が 4回になっています。

DSC_3346.jpg


マンションの近くで チョット用を足しただけですぐに
家に帰ってくるのですが 理解できないメイは不満そうです。

雨も困るけど 暑すぎるのも やあ〰ねぇ。






プランター菜園 | 11:10:33
次のページ