2021-01-22 Fri
昨日の夕方の事~事務員さ~ん( ◠‿◠ )
事務所のドアを少しだけ開けて ひょっこり顔を出して
ニコっと笑った会社の裏の畑のおばちゃんから
新聞紙にくるんだお野菜をいただきました。

元気そのもの新鮮なキャベツです。
そして今朝は やる気満々で 会社に出かける前に
切り干し大根のナムル作り。

先日作った 大根の醤油漬け
醤油・砂糖・酢を沸騰させ 皮をむいた大根にジュワ〰と熱いうちにかけるだけ。
ポリポリ・カリカリ。。箸が止まらない美味しさです。
柚子の佃煮

徳島は スダチや柚子 柑橘類の産地。
酢を絞った後の柚子の皮は 佃煮にして保存する家庭が多いです。
母の味を思い出しながら作っては見たものの 何処かが違う・・・
母の味を再現するのって難しィですね。
明日のお休みは またミシンの前かな? それとも台所かな?
天気予報も ☂マークが。
メイのお散歩は 近場で終わっちゃうかな----。
2021-01-17 Sun
やっぱり台所仕事はイイねぇ 🎵どうしてか?って- - - - -
台所に立つ合間に おトイレに行ったり洗面所に行ったりと。
でも洗面化粧台の鏡の中の顔にはシミ・シワ 全然映ってないんですヨ♪
朝晩の洗顔には シミを見つけては溜め息ついて・・・
シワを見つけては鏡とにらめっこ (ノД`)・゜・。
好きな事をしている時って 一番いい顔をしているのよネ。
見たくないものやイヤなものは目に入らないって事なんですね。
土曜日の事ですがまた パンを焼きました。

お気に入りのウインナーパンは 毎回焼きます

今朝の朝食に ウインナーパン


ヨーグルトには 手作り柚子ジャムをのせて🥄
柚子って小さなものだとばかり思っていたのですが
種類が違うそうで ミカンの何倍もの大きさでした。

ジャムを作る時には 綿の部分は出来るだけ取り除くって聞いていたのに
この柚子に関しては 綿は使った方が旨味がでるそうです。
半信半疑で 教えて頂いた通りに作ったジャムです。
苦みを感じる事も無く とっても美味しく出来ました。
頂いた時にすぐに 名前を調べればよかった・・・と今更後悔です。
あなたの名前はなんですか~。
2021-01-07 Thu
明日が仕事始め 今日はお正月休みの最終日です。昨年12月24日クリスマスイブの大切な思い出を
今日のうちに 玉手箱に仕舞っておく事にします。
クリスマスイブ & 誕生日
「お母さん 誕生日おめでとう」
宅配便で お饅頭が届きました=娘からです。

マンションの植え込みから椿の葉っぱを二枚泥棒しました。
かなり気取ってまーす ♪

スーパーでパック入りのお饅頭を買って食べる事はあっても
和菓子屋さんで買う時はお使い物にする時位ですからねぇ。。
甘いの大好き 勿論アルコールもね。
とっても贅沢です。ぜ〰んぶ てふてふ一人のお饅頭です。
メイにも少し おすそ分け

〝 フン ″鼻水を飛ばされました〰

一応匂いは嗅いでみるのですが 嫌いな物は
いつも鼻水を飛ばす メイです。
LINEで 娘一家の四人とビデオ通話・少し涙がこぼれました。
有難う (o^―^o)ニコ
誕生日を迎えるのも悪くないかな??!
でも 歳はとりたくないなぁ。。。
2021-01-04 Mon
明けましておめでとうございます。昨年9月からブログの更新もせず
皆さんのブログにおじゃまさせていただく事も無く年を越し
はや4日になってしまいました。月日が経つのは早いです。
昨年末には おせち料理を作りました。
毎度の事ながら 節約料理です。
ケチケチ料理、いいえ”やり繰り上手と思う事にしていま~す(^^♪

圧力鍋で説明書通りに作った初めての黒豆煮ですが 完璧です。
味よし、姿ヨシ?ふっくら ツヤツヤ に出来ました。
‶もう、来年も 買わないぞ〰! 自分で作るぞ〰!″👹 (* ´艸`)クスクス
でも柚子は高かったな〰 小さな小さな柚子が4個で¥150 消費税別よ💦
徳島に帰っていればお金出す事もないのにね。
この時期は柚子が鈴生りになっているはず・・・

数の子・混布巻・たつくりは 既製品です。その方が安くつくのよネ。
器でごまかす 漬物3点盛

ナスのからし漬け・柚子大根・大根とニンジンのゴマ油風味
体裁よく!!と 大根と人参の桂むき ・ 人参が硬くて四苦八苦でした。

南天が可愛い実を付けてくれたから 南天も買わなくて済むワ (o^―^o)ニコ

チョット拝借、下駄箱の上でお正月の仲間入りです。
南天の実がなっていた時に肥料を与えたのが悪かったのか
葉っぱが赤くなってしまいました。
真っ赤な実に緑の葉っぱだったら 生えるのですが。
無事に一年を終えて、メイと一緒に新しィ年を迎える事が出来ました。
メイと二人っきりのお正月です。
仕事始めは 一月八日から。
なんとかの皮一枚で 今年も繋がっていそうです。
あれもしなくちゃ・これもしなくちゃと時間が足りなくて
PCを開ける事もままならず欲張りなてふてふですが
今年も宜しくお願い致します。
最後まで読んでくださり有難うございました。
2020-09-07 Mon
今日は重い腰があがりました・・・少し休憩が長かったみたいです (;^ω^)
しばらくPCを離れている間にも 沢山の方が玉手箱のブログに訪問して
いただきました。
有難うございました。
土曜日
台所の電気が 着いたり消えたりと 電球の交換の時期となり
直管20Wの蛍光管を3本買うつもりで電器屋さんに行ったのですが
今の時代 ほとんどがLED照明の製品ばかりなのですね。
この際 すこし奮発して8畳用のLED照明を買いました。
明るさは調整できる8畳用です

汗だくになって 取り換えました。
3畳の台所に8畳用のLEDはかなり明るいです。
今までの20Wx3本の蛍光灯

写真だけでは明るさの違いが分かりにくいかもね。
でも 調理台の白さの違いで分かってもらえるかなぁ。
明るすぎる位明るいですが、欠点を見つけました。
汚れが目立つ!
綺麗にしていたつもりでしたが うわべだけだったみたいです。
雑巾を持ち出して ヨイショヨイショと 拭き掃除です (^▽^;)
日曜日
そして今日のお買い物は ソープディスペンサー
やっと見つけて買う事が出来ました。
ネットでも買えますが 送料がかかりますから。。。

ノズルの部分に手をかざすだけで 洗剤がでてきます。
我が家の 優れものです。
台所も明るくなったし、 探し物のソープディスペンサーも見つけたし。
少しは うっぷんが晴れたかな?
仕事が減り、出勤するも一日分の仕事量が無くて 窓もない倉庫の掃除に
明け暮れて暑さと居心地の悪さとの戦いの日々をおくっています。
仕事場では 空元気。
帰ってからは、ノックダウン。
まだそんな日が続きそうです。